ブログ

おひさまの日☀

 今日は夏のプール期間中お休みしていたおひさまの日(異年齢保育)でした。

各チームからとても楽しそうな声が聞こえてきましたよ♪

【青チーム】

風船と片栗粉で遊びました。カラフルな風船に子どもたちも大喜び!片栗粉の不思議な感触も楽しみました。

【赤チーム】

園庭に出てカラフルなチョークでお絵描き。園庭にいたひよこさんも仲間入りし、みんなでお絵描きを楽しみました!

【緑チーム】

つめたいつめたい氷で遊びました。氷を光に当てるとキラキラしてとってもきれい✨「つめたいね」「きもちいい~」と話しながら楽しんでいましたよ!

【オレンジチーム】

紙コップでけん玉を作りました。紙コップにお絵描きもして、自分だけのけん玉が完成しました。初めはうまく入らなかったけど、諦めずに何度も挑戦!入った時の笑顔はキラキラしていましたよ😊

【ピンクチーム】

久しぶりのおひさまの日だったので、初めはドキドキしていたようですが、好きな果物の話をしているうちに打ち解けた様子。ルールのあるフルーツバスケットもみんなで楽しむことができました!

今回は給食もチームごとで食べました。みんな大好きカレーライスで、会話も弾んで楽しい時間になりました。みんなで食べるとおいしいね!

野菜が苦手なお友だちもお姉ちゃんパワーでパクリ。こんな姿もかわいらしいですよね♡

9月のお誕生会

 今日は9月の誕生会でした。今月も乳児組と幼児組で楽しい催し物がありました。それでは、様子をご紹介します。

【乳児組】

 お楽しみは、スケッチブックシアターと立体紙芝居の2本立て。スケッチブックシアターでは、たまごから次々に生まれる生き物に釘付けの子どもたちでした。立体紙芝居「きれいなはこ」では、本当に長くなる爪、大きくなる口、飛び出すおばけに、ちょっぴり怖がりながらもよ~く見ていましたよ。

【幼児組】

各クラスでお誕生日のお友だちをお祝いしたあと、運動場に集合。かもめさんとひばりさんから、元気いっぱいお歌を披露してもらいました。

かもめ「天までかけるよ」

ひばり「ミックスジュース」

その後は、マジックシスターズによる”マジックショー“を見ました。

中でも、箱の中で首が一周まわるマジックには子どもたちもビックリ!!だったようです。

終わってから、自分の首を触ってみる子も・・・。

お祭りごっこ第二弾!

前回はかもめ組のみで行ったお祭りごっこ。今日はあひる組、こばと組、ひばり組のお友だちを招待してお祭りごっこをしました♪

お兄さんお姉さんのお部屋にドキドキしながらお買い物に来てくれた子ども達。かもめさんが「腕輪はこうやってつけるんだよ!」「わたあめは食べる真似っこね!」など分かりやすく教えてくれました。

引換券を使って腕輪とわたあめをもらい、この笑顔♡

もらった品物をお友だちと見せ合いっこしていました。楽しかったね!

【すずめ組】片栗粉遊びしたよ!

今日は、こすずめ組が片栗粉で感触遊びをしました。片栗粉を出すと不思議そうな表情でよく見ていた子どもたち。まずは粉を触ってサラサラとした感触を楽しみます。そ~っと片栗粉に触れていました。その後は、水を足してあげると『トロトロ~』とした感触に……。”なんだろうこれ”という様子で少しずつ触れてみたり、体中につけて楽しんでいましたよ♪

〈おすずめ組は、先日遊んだ時の様子です〉

かもめ組 おまつりごっこをしたよ!

「夏にやりたいこと」をテーマにみんなで話し合いをしました。お祭りをしたい!となり、お祭りごっこに向けて、からあげ、かき氷、たこやき、わたあめ、とうもろこしを作りました。

今日は自分で作った財布を持って、手作りのお金を入れて順番にお客さんとお店屋さんになってお祭りごっこを楽しみましたよ!

お店に立つと「いらっしゃいませー!」と元気いっぱい声を出していました。店員さんおすすめの商品もあるそうです!

お客さんはは手作りのお金を渡して買っていましたよ!商品を買えてニコニコ笑顔の子ども達。

紙のお金を出して本当のお買い物みたい!と楽しんでお祭りごっこをしてくれました。またみんなでいろんな物を作って遊ぼうね!