ブログ

4月 あるけあるけ大会

今年度はじめてのあるけあるけ大会は、雨天となってしまいましたが、運動場で荒馬を跳ねて楽しみました。

「ラッセーラー」と元気なかけ声で一番に跳ねたのは、ひばりさん。

ドキドキしながらも一生懸命に頑張ってくれました。

次はこばとさん。かわいい手足をめいっぱい動かして、跳ねてくれました。

最後はかもめさん。かもめパワーを発揮してくれました。見事な荒馬、乳児さんからたくさん拍手をもらい、嬉しそうな子どもたちでした。

その後は、楽しみにしていたお弁当を美味しくいただきました。

用意ありがとうございました。

4月のお誕生会

今日は4月のお誕生会でした。

今月も各クラス楽しい様子があったようですよ♪それでは、各クラスの様子をご紹介します。

【0歳児ひよこ組】

誕生児がお休みだったので、アンパンマンのでんでん太鼓を鳴らしながらアンパンマンの歌をうたいました。よーく見ていましたよ。

最後は、ボールプールを楽しみました♪

【1歳児すずめ組】

すずめ組は。大型絵本『はらぺこあおむし』を見ました。

大きな絵本と立体のあおむしに、目をまんまるくして、見ていた子どもたちでした。

その後は『はらぺこあおむし』の曲に合わせて楽しく踊りました♪

【2歳児あひる組】

今日のお楽しみは『おべんとうバス』を楽しみました。

ハンバーグくんやたまごやきさんたちが、バスに乗るシーンを夢中になって見ていた子どもたちです!

手作りのお弁当も食べましたよ!

最後は、みんなもバスに乗ってハイポーズ♪

【幼児組】

幼児さんは、3クラス歌をうたいました。

年長かもめ組 『きみたち今日からともだちだ』

年中ひばり組 『さんぽ』

年少こばと組 『春がきたんだ』

歌のあとは『3びきのこぶた』のパネルシアタ―を見て、みんなで楽しみましたよ。

お花見に行ってきたよ🌸~幼児組~

かもめさん、ひばりさんはバスでふれあい公園の近くまで行き、公園の周りを歩いて桜を見てきました。

「きれ~い!いっぱい咲いてるね!」「桜のトンネルみたい!」「ずっと咲いてればいいのに~」などなど・・・子どもたちからかわいい感想も聞かれました。

帰りは保育園まで歩いてきました!!長い道のりでしたが、かもめさん、ひばりさんがお互いに励まし合い、最後まで自分の足で頑張りました!

こばとさんはバスに乗ってドライブへ🚌 バスに乗れて大喜びの子どもたち!

消防車や桜並木を見てきました。

ショベルカーやパトカーを見つけて、お友だちや担任に教えてあげる場面も。

曇り空でしたが、桜はきれいに見えましたよ。またお出かけしようね♪

お外が気持ちいいね!(^^)!

進級、入園から10日ほど経ちました。新しい環境や先生にも少しずつ慣れてきて、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。

ひよこ組(0歳児)暖かい時間帯を選んでお散歩に出かけます。

おすずめ組(1歳児) バギーに乗ったり歩ける子は歩いて、通称サッカー場(田んぼなかの広場)へ向かいます。

こすずめ組(1歳児) お地蔵様にごあいさつして「お散歩にいってきま~す」

あひる組(2歳児) 誘導ロープにつかまって上手に歩いてます!

こばと組(3歳児) 角田山を見ながらのお散歩は気持ちいいね!

ひばり組(4歳児)かもめ組(5歳児) 10日(木)に槇島農村公園と槇島のお宮に桜の花を”歩いて”見に行ってきました。

来週は気温が上がって、今週より暖かい日があるようですよ。来週もたくさんお外で遊べるといいですね。

カタクリの花をみてきたよ!~かもめぐみ~

今日は保育園バスに乗って、角田山へカタクリの花を見て来ました。行きのバスで山道に入ると「ジャングルに来たみたーい!」「ジェットコースターに乗ってるみたい!」と楽しそうにする声が聞こえてきました♪

お山を登る前に3つの約束をし、お花探しスタート!

早速アオキやカタクリを見つけ、「みつけた!」「いっぱいある!」と歓声が聞こえてきました。「クスリのアオキ~♪」と口づさむ姿もありましたよ。

カタクリを見つけると、カタクリポーズをしてお花に挨拶をしていたかもめさんです。

20分程の山登りでしたが、子どもたちにとっては大冒険!!「もっと奥に行ってみたい~!」と今から運動会後の山登りを待ち遠しそうにしていました。

秋になったら、頂上でお弁当を食べにいこうね!